奈良の環境家計簿をご利用の皆様へ
日頃より「奈良の環境家計簿https://naraeco.jp/kakeibo/」のご活用ありがとうございます。
「奈良の環境家計簿」では、皆様から入力いただいたエネルギー等の使用量に、燃料種別の排出係数を乗じて二酸化炭素排出量を算定しています。
WEB上「CO2排出量の算出について」にもありますとおり、
当システムでは環境省に合わせ、排出係数を毎年更新することとしています。
今年度は変更のあった電気の排出係数につきまして、下記の通り更新させていただきます。
世界の平均気温上昇を1.5度に抑える努力をし、カーボンニュートラルを実現するためには、私たち一人ひとりが暮らしの中でエネルギー使用量をさらに削減することが求められています。
引き続き環境家計簿をご活用いただき、
家計にも地球にもやさしい暮らしの実現に向けて、ご協力よろしくお願いいたします。
■変更日時
2025年6月10日(火)午前0時
■変更となる項目および数値
電気使用に伴う排出係数(kg-CO2 /kWh)
現状値 0.434(2022年度)
変更後 0.419(2023年度)
なお、関西電力(株)の調整後排出係数を使用します。
その他の項目は変更ありません。
■変更後の表示値
過年度データも全て変更後の排出係数での計算値で表示されます。
従来の排出係数で計算された排出量と、変更後の排出係数で
計算された値を比較したい場合は、
6月9日までに診断書を各自で出力しておいてください。
(参考)2025年3月18日
電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用) R5年度実績
R7.3.18 環境省・経済産業省公表
https://policies.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/files/calc/r07_denki_coefficient_rev.pdf